next.jsでLinariaをエイリアスでインポート時に発生するエラーの原因と解決策
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
next.jsでLinariaを利用時にエイリアスでインポートするとエラーになる対応をメモしました。
経緯
next.jsへLinariaを適応してプロジェクトの開発を行う検証をしていた際に エイリアスがうまく動かないことがわかったため解決方法を調査しました。
環境
- Mac OS Big SUR 11.3.1
- yarn 1.22.10
- Node 14.17.1
- Next.js 11.0.1
- React: 17.0.2
- Linaria 2.1.0
Linariaの導入
Linariaの導入は下記の記事て紹介している形で導入を行っています。
Next.jsのプロジェクトへLinaria(リナリア)を導入するまでの手順
Next.jsのプロジェクトへCSS-in-JS ライブラリ Linaria(リナリア)を導入するまでの手順をまとめています。
問題のコード
エラーが発生する問題のコードになります。
エイリアスでインポート時のコード
ここでエイリアスでインポートしている箇所がエラーになります。
tsx# src/pages/index.tsx
import Hoge from '@src/compoents/Hoge'
インポート先のコンポーネントのコード
インポート先のコードはlinariaを利用してコンポーネントを作成しています。
tsx# src/compoents/Hoge.tsx
import { styled } from 'linaria/react';
const Box = styled.div`
width: 200px;
`
export default function Home() {
return (
<Hoge>Hoge</Hoge>
)
}
tsconfig
tsconfigはpathsを追加しています。
json# tsconfig.json
"paths": {
"@src/*": ["./src/*"]
}
next.config.js
next.config.jsはnext-linariaを読み込んでいます。
エイリアス関連はデフォルトでエイリアスの設定が不要のため特に設定していません。
javascript# next.config.js
const withLinaria = require('next-linaria');
module.exports = withLinaria({});
発生するエラー
発生するエラーになります。
'@src/compoents/Hoge' のパスを解決できないと怒られます。
consoleerror - ./src/pages/index.tsx
Error: /Users/XXXX/linaria-sample/src/pages/index.tsx: An unexpected runtime error ocurred during dependencies evaluation:
/Users/XXXX/linaria-sample/node_modules/enhanced-resolve/lib/Resolver.js:147
if (err) throw err;
^
Error: Can't resolve '@src/compoents/Hoge' in '/Users/XXXX/linaria-sample/src/pages/index'
It may happen when your code or third party module is invalid or uses identifiers not available in Node environment, eg. window.
Note that line numbers in above stack trace will most likely not match, because Linaria needed to transform your code a bit.
ちなみにコンポーネントと関係ない他の設定ファイルなどのインポートは
エイリアスを利用してインポートができます。
next.config.jsへエイリアスの設定を追加して解決
next.config.jsへエイリアスの設定を追加して解決しました。
エイリアスの設定を追加
aliasとmodulesの設定を記述します。
modulesがないと動かないようです。
javascript# next.config.js
webpack: (config, _options) => {
config.resolve.modules.push(__dirname + '/src');
config.resolve.alias = {
...config.resolve.alias,
'@src': path.resolve(
__dirname,
'./src'
),
};
return config;
},
articlenext.jsでLinariaをエイリアスでインポート時に発生するエラーの原因と解決策
articleNext.jsプロジェクトへCSS-in-JS ライブラリLinariaを導入する手順
articleNext.js の Route Handlers で multipart/form-data が受け取れない問題の切り分け術
articleNext.js Server Components 時代のデータ取得戦略:fetch キャッシュと再検証の新常識
articleNext.js の 観測可能性入門:OpenTelemetry/Sentry/Vercel Analytics 連携
articleNext.js でドキュメントポータル:MDX/全文検索/バージョン切替の設計例
articleNext.js でインフィニットスクロールを実装:Route Handlers +`use` で滑らかデータ読込
articleRedis 使い方:Next.js で Cache-Tag と再検証を実装(Edge/Node 両対応)
articleLangChain 再ランキング手法の実測:Cohere/OpenAI ReRank/Cross-Encoder の効果
articleJotai 非同期で Suspense が発火しない問題の切り分けガイド
articleJest moduleNameMapper 早見表:パスエイリアス/静的アセット/CSS を一網打尽
articleComfyUI ワークフロー設計 101:入力 → 前処理 → 生成 → 後処理 → 出力の責務分離
articleGitHub Copilot でリファクタ促進プロンプト集:命名・抽象化・分割・削除の誘導文
articleCodex で既存コードを読み解く:要約・設計意図抽出・依存関係マップ化
blogiPhone 17シリーズの発表!全モデルiPhone 16から進化したポイントを見やすく整理
blogGoogleストアから訂正案内!Pixel 10ポイント有効期限「1年」表示は誤りだった
blog【2025年8月】Googleストア「ストアポイント」は1年表記はミス?2年ルールとの整合性を検証
blogGoogleストアの注文キャンセルはなぜ起きる?Pixel 10購入前に知るべき注意点
blogPixcel 10シリーズの発表!全モデル Pixcel 9 から進化したポイントを見やすく整理
blogフロントエンドエンジニアの成長戦略:コーチングで最速スキルアップする方法
review今の自分に満足していますか?『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』溝口勇児
reviewついに語られた業界の裏側!『フジテレビの正体』堀江貴文が描くテレビ局の本当の姿
review愛する勇気を持てば人生が変わる!『幸せになる勇気』岸見一郎・古賀史健のアドラー実践編で真の幸福を手に入れる
review週末を変えれば年収も変わる!『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司の一流週末メソッド
review新しい自分に会いに行こう!『自分の変え方』村岡大樹の認知科学コーチングで人生リセット
review科学革命から AI 時代へ!『サピエンス全史 下巻』ユヴァル・ノア・ハラリが予見する人類の未来