開発の生産性を劇的に高めるには、ツールのショートカットを使いこなすことが鍵です。CursorはAI支援に特化したエディタであり、豊富なキーボードショートカットが用意されています。
今回は、公式ドキュメント をもとに、全ショートカットを分類ごとにわかりやすくまとめました。
とっさの操作で迷わないよう、ぜひこの早見表を活用してください。
Cursor キーボードショートカット
Chat(AIとの対話・アシスタント)
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 1 | Chatを開く | Cmd + I | Ctrl + I |
| 2 | 選択したコードについてChatを開く | Cmd + Shift + I | Ctrl + Shift + I |
| 3 | Chat画面を閉じる | Esc | Esc |
| 4 | Chat入力を送信 | Enter | Enter |
| 5 | 改行を挿入 | Shift + Enter | Shift + Enter |
Cmd+K(コマンドパレットからのAI操作)
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 6 | 任意のコマンド実行(コマンドパレット) | Cmd + K | Ctrl + K |
| 7 | 「コードを説明して」とAIへ依頼 | Cmd + K → "explain" | Ctrl + K → "explain" |
| 8 | 「型を追加して」とAIへ依頼 | Cmd + K → "add types" | Ctrl + K → "add types" |
| 9 | 「テストを作って」とAIへ依頼 | Cmd + K → "add tests" | Ctrl + K → "add tests" |
| 10 | 「リファクタして」とAIへ依頼 | Cmd + K → "refactor" | Ctrl + K → "refactor" |
| 11 | 「デバッグして」とAIへ依頼 | Cmd + K → "debug" | Ctrl + K → "debug" |
Code Selection(コード編集・選択操作)
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 12 | 複数カーソルを上に追加 | Option + Cmd + ↑ | Ctrl + Alt + ↑ |
| 13 | 複数カーソルを下に追加 | Option + Cmd + ↓ | Ctrl + Alt + ↓ |
| 14 | 次の一致箇所を選択 | Cmd + D | Ctrl + D |
| 15 | 一致するすべてを選択 | Cmd + Shift + L | Ctrl + Shift + L |
| 16 | 選択行をコメントアウト | Cmd + / | Ctrl + / |
| 17 | 選択範囲のインデントを増やす | Cmd + ] | Ctrl + ] |
| 18 | 選択範囲のインデントを減らす | Cmd + [ | Ctrl + [ |
| 19 | 行を上へ移動 | Option + ↑ | Alt + ↑ |
| 20 | 行を下へ移動 | Option + ↓ | Alt + ↓ |
| 21 | 選択行を複製(上) | Shift + Option + ↑ | Shift + Alt + ↑ |
| 22 | 選択行を複製(下) | Shift + Option + ↓ | Shift + Alt + ↓ |
| 23 | 選択範囲を囲む(括弧/タグなど) | Cmd + Shift + P → Surround | Ctrl + Shift + P → Surround |
Tab(ファイル・タブの操作)
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 24 | ファイルクイックオープン | Cmd + P | Ctrl + P |
| 25 | シンボル(関数など)へジャンプ | Cmd + Shift + O | Ctrl + Shift + O |
| 26 | 定義へジャンプ | F12 | F12 |
| 27 | 定義をポップアップで表示 | Option + F12 | Alt + F12 |
| 28 | タブの切り替え | Cmd + 1〜9 | Ctrl + 1〜9 |
| 29 | エディタを分割(縦) | Cmd + \ | Ctrl + \ |
| 30 | タブを閉じる | Cmd + W | Ctrl + W |
Terminal(ターミナル操作)
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 31 | ターミナルを開く/切り替える | Ctrl + ` | Ctrl + ` |
| 32 | ターミナル分割 | Cmd + Shift + 5 | Ctrl + Shift + 5 |
| 33 | ターミナルを閉じる | Cmd + W | Ctrl + W |
共通・その他
| # | アクション内容 | macOS | Windows/Linux |
|---|
| 34 | クイック修正(Quick Fix)表示 | Cmd + . | Ctrl + . |
| 35 | エディタ設定を開く | Cmd + , | Ctrl + , |
| 36 | ドキュメント全体を整形 | Shift + Option + F | Shift + Alt + F |
| 37 | コマンドパレット表示 | Cmd + Shift + P | Ctrl + Shift + P |
| 38 | コメントアウトをトグル | Cmd + / | Ctrl + / |
| 39 | 現在行を削除 | Cmd + Shift + K | Ctrl + Shift + K |
まとめ
Cursorでは、AIとの連携を軸にした新しい開発体験を提供しており、それを支えるのがこの豊富なショートカット群です。Chatから始まり、Cmd+Kを使ったAI依頼、複数カーソルやコード選択操作など、**手を止めずに「考え → 書き →依頼する」**という流れがキーボードのみで完結します。
毎日使う中で繰り返し実行し、自然と手が動くようにしていけると、開発がさらに効率化すると思います。ぜひご活用ください。
関連リンク