【設定方法】Docker(Docker Desktop for Mac)とdocker-composeをMacのHomebrewでサクッとインストールする手順
MacでDocker(Docker for Mac )とdocker-composeをHomebrewでインストールする手順をメモしました。
Docker(ドッカー)
Dockerとは
Dockerとはオープンソースのコンテナ型の仮想化技術のプラットフォームになります。
プラットフォームとしてアプリケーションを作成したり、配布したり、実行したりすることができます。
Docker を利用するするメリット
Dockerを利用するメリットはかなりたくさんあると感じていますが
私が感じていることを簡潔にまとめています。
- 環境構築が手軽に短時間で構築でき、いらなくなったら簡単に削除できる
- 作った環境を手軽に共有でき、Mac・Windows・Linuxで同じ環境をそのまま利用が可能
- 動作が軽量で複数環境立ち上げても快適に作業ができる
環境
- Mac OS Big SUR 11.3.1
- Homebrew 3.1.9
ファイル操作で利用するUnixコマンドについて
基本的なディレクトリ作成やファイル操作はUnixコマンドを利用します。
Unixコマンドについて詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
Dockerをインストール
HomebrewでDockerをインストール
Homebrewを先にインストールする必要があります。
インストール手順については下記の記事を参照ください。
Homebrewのインストール
Dockerのインストールの有無を確認
Homebrewのbrew searchコマンドでインストールの有無を確認します。
terminal$ brew search docker
==> Formulae
docker ✔ docker-machine-driver-vmware
docker-clean docker-machine-driver-vultr
docker-completion docker-machine-driver-xhyve
docker-compose ✔ docker-machine-nfs
docker-compose-completion docker-machine-parallels
docker-credential-helper docker-slim
docker-credential-helper-ecr docker-squash
docker-gen docker-swarm
docker-ls docker2aci
docker-machine dockerize
docker-machine-completion lazydocker
docker-machine-driver-hyperkit
==> Casks
docker ✔ docker-edge docker-toolbox
Dockerのインストール
brew installコマンドでインストールします。
terminal$ brew install docker
Dockerのインストールを確認
docker -vコマンドでバージョンを確認してコマンドが通るか確認します。
terminal$ docker -v
Docker version 20.10.5, build 55c4c88
docker-composeをインストール
Homebrewでdocker-composerをインストール
Homebrewでdocker-composerをインストールします。
docker-composeのインストールの有無を確認
Homebrewのbrew searchコマンドでインストールの有無を確認します。
terminal$ brew search docker-compose
==> Formulae
docker-compose ✔
Homebrewでdocker-composeインストール
Homebrewのbrew installコマンドでインストールします。
terminal$ brew install docker-compose
docker-composeのインストールを確認
docker-compose -vコマンドでバージョンを確認してコマンドが通るか確認します。
terminal$ docker-compose -v
docker-compose version 1.28.5, build c4eb3a1f
Dockerを起動
Applications配下のDocker.appを起動
openコマンドでApplicationsの中にあるDocker.appを起動します。
terminal$ open /Applications/Docker.app
Docker Desktopが起動
Docker Desktopが起動します。
インストーラーからDockerをインストール
Docker Desktop on Mac
下記ページからお使いのCPUに合わせてMac width intel chip or Mac width Apple chipをダウンロードしてインストール。
Docker Desktop on Windows
下記ページからDocker Desktop on Windowsをダウンロードしてインストール。
articleDocker で Dev Container を構築:VS Code/Codespaces で即戦力環境を配布
articleDocker マルチステージビルド設計大全:テスト分離・依存最小化・キャッシュ戦略
articleDocker コマンド早見表:build/run/exec/logs/prune を 1 枚で網羅
articleWindows WSL2 に Docker を最適導入:I/O 最適化・メモリ配分・互換性チェック
articleDocker vs Podman vs nerdctl 徹底比較:CLI 互換性・rootless・企業導入の勘所
articleWordPress を Docker で最速構築:開発/本番の環境差分をなくす手順
articleHomebrew で複数バージョン共存:brew extract と brew link --overwrite 実践手順
articleHomebrew で arm64/x86_64 並行運用設計:二重プレフィックスと PATH 優先度の最適解
articleHomebrew コマンドチートシート 2025:毎日使う 60 コマンド即参照リスト
articleHomebrew を社内プロキシで使う設定完全ガイド:HTTP(S)_PROXY・証明書・ミラー最適化
articleHomebrew vs MacPorts vs Nix 徹底比較:速度・依存解決・保守コストを実測レビュー
articleHomebrew の仕組みを図解徹底解説:Cellar・Formula・Bottle・Tap を一気に理解【決定版】
articleRuby とは?2025 年版の特徴・強み・最新エコシステムを徹底解説
articlePHP とは?2025 年版の特徴・強み・できることを徹底解説【保存版】
articleJotai 運用ガイド:命名規約・debugLabel・依存グラフ可視化の標準化
articleZod vs Ajv/Joi/Valibot/Superstruct:DX・速度・サイズを本気でベンチ比較
articleYarn でモノレポ設計:パッケージ分割、共有ライブラリ、リリース戦略
articleJest を可観測化する:JUnit/SARIF/OpenTelemetry で CI ダッシュボードを構築
blogiPhone 17シリーズの発表!全モデルiPhone 16から進化したポイントを見やすく整理
blogGoogleストアから訂正案内!Pixel 10ポイント有効期限「1年」表示は誤りだった
blog【2025年8月】Googleストア「ストアポイント」は1年表記はミス?2年ルールとの整合性を検証
blogGoogleストアの注文キャンセルはなぜ起きる?Pixel 10購入前に知るべき注意点
blogPixcel 10シリーズの発表!全モデル Pixcel 9 から進化したポイントを見やすく整理
blogフロントエンドエンジニアの成長戦略:コーチングで最速スキルアップする方法
review今の自分に満足していますか?『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』溝口勇児
reviewついに語られた業界の裏側!『フジテレビの正体』堀江貴文が描くテレビ局の本当の姿
review愛する勇気を持てば人生が変わる!『幸せになる勇気』岸見一郎・古賀史健のアドラー実践編で真の幸福を手に入れる
review週末を変えれば年収も変わる!『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司の一流週末メソッド
review新しい自分に会いに行こう!『自分の変え方』村岡大樹の認知科学コーチングで人生リセット
review科学革命から AI 時代へ!『サピエンス全史 下巻』ユヴァル・ノア・ハラリが予見する人類の未来

