Homebrew本体を完全に削除するアンインストール手順
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
Homebrew本体を削除するためのアンインストール手順をメモしました。
経緯
macのSSDが枯渇してきてbrewでインストールした不要なパッケージを削除したかったのと
ついでに再インストールして一度クリーンな状態にしたかったことがきっかけです。
トピック
環境
Mac OS Big SUR 11.3.1
ファイル操作で利用するUnixコマンドについて
基本的なディレクトリ作成やファイル操作はUnixコマンドを利用します。
Unixコマンドについて詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
Homebrewのインストール手順
Homebrewのインストール手順について詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
Formula(Package)の削除
Formula(Package)を削除する際の手順になります。
※インストールするPackageのことをFormulaと言います。
またHomebrew本体を消す場合はFormulaも全て削除されるためこの手順は不要です。
Formulaを個別に指定して削除
Formulaのアンインストールします。
<Formula名>はアンストールするFormula名と置き換えてください。
terminal$ brew uninstall <Formula名>
Formula全てをワンライナーで削除
インストールしたFormula全てをワンライナーで削除します。
terminal$ brew uninstall --force $(brew list)
Homebrew本体を削除
Homebrew本体を削除します。
アンインストールスクリプトを実行
Homebrewをインストールしたディレクトリにあるアンインストールスクリプトを実行します。
terminal$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/uninstall.sh)"
Warning: This script will remove:
// 中略
==> Homebrew uninstalled!
The following possible Homebrew files were not deleted:
/usr/local/bin/
/usr/local/Caskroom/
/usr/local/etc/
/usr/local/lib/
/usr/local/remotedesktop/
/usr/local/share/
/usr/local/var/
You may wish to remove them yourself.
以上でHomebrewのアンインストールは完了です。
articleHomebrew をチーム標準化:Brewfile と社内 Tap で PC セットアップをコード化する
articleHomebrew「Permission denied / Operation not permitted」対策:権限・SIP・所有権を総点検
articleHomebrew でデータサイエンス環境を最速構築:Python/poetry + Jupyter + CLI 群を一括整備
articleHomebrew で複数バージョン共存:brew extract と brew link --overwrite 実践手順
articleHomebrew で arm64/x86_64 並行運用設計:二重プレフィックスと PATH 優先度の最適解
articleHomebrew コマンドチートシート 2025:毎日使う 60 コマンド即参照リスト
articleReact クリーンアーキテクチャ実践:UI・アプリ・ドメイン・データの責務分離
articleWebLLM vs サーバー推論 徹底比較:レイテンシ・コスト・スケールの実測レポート
articleVitest モック技術比較:MSW / `vi.mock` / 手動スタブ — API テストの最適解はどれ?
articlePython ORMs 実力検証:SQLAlchemy vs Tortoise vs Beanie の選び方
articleVite で Web Worker / SharedWorker を TypeScript でバンドルする初期設定
articlePrisma Accelerate と PgBouncer を比較:サーバレス時代の接続戦略ベンチ
blogiPhone 17シリーズの発表!全モデルiPhone 16から進化したポイントを見やすく整理
blogGoogleストアから訂正案内!Pixel 10ポイント有効期限「1年」表示は誤りだった
blog【2025年8月】Googleストア「ストアポイント」は1年表記はミス?2年ルールとの整合性を検証
blogGoogleストアの注文キャンセルはなぜ起きる?Pixel 10購入前に知るべき注意点
blogPixcel 10シリーズの発表!全モデル Pixcel 9 から進化したポイントを見やすく整理
blogフロントエンドエンジニアの成長戦略:コーチングで最速スキルアップする方法
review今の自分に満足していますか?『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』溝口勇児
reviewついに語られた業界の裏側!『フジテレビの正体』堀江貴文が描くテレビ局の本当の姿
review愛する勇気を持てば人生が変わる!『幸せになる勇気』岸見一郎・古賀史健のアドラー実践編で真の幸福を手に入れる
review週末を変えれば年収も変わる!『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司の一流週末メソッド
review新しい自分に会いに行こう!『自分の変え方』村岡大樹の認知科学コーチングで人生リセット
review科学革命から AI 時代へ!『サピエンス全史 下巻』ユヴァル・ノア・ハラリが予見する人類の未来
