Windows8.1「システムイメージバックアップ」のエラー(0x80780119)についての対処

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
Windows8.1「システムイメージバックアップ」のエラー(0x80780119)
についての対処をメモしました。
システムイメージの作成が出来ない
Windows8を購入し、外付けのハードディスクへバックアップをとっていたのですが 8.1にアップグレードしたあとハードディスクが壊れたため 新たにハードディスクを購入し再度バックアップを試したのですが 下記エラーのため「システムイメージの作成」ができませんでした。
エラーの内容
エラーの原因
このエラーはWindows8.1にアップグレードした時に
新たに回復パーティションが作成されたため
空きディスク領域がないため起こります。
対策
以下の手順でバックアップを取ることができました。
- WindowsREイメージを一度無効にしてバックアップ
- WindowsREイメージを有効へ戻す
WindowsREイメージを一度無効にしてバックアップ
Windwosキー + Xキー のあと Aキー を押下し 管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
以下のコマンドを入力します。
コマンドプロンプトeagentc /disable
以下のメッセージが出ます。
makefileREAGENTC.EXE: 操作は成功しました。
再度コントロールパネルの
すべてのコントロールパネルの項目 > ファイル履歴
からシステムイメージバックアップをクリックします。
これで無事バックアップを取ることができました。
WindowsREイメージを有効へ戻す
バックアップ完了後、Windows RE イメージを戻します。
必ず行ってください。
Windwosキー + Xキー のあと Aキー を押下し
管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
bashreagentc /enable
以下のメッセージが出ます。
コマンドプロンプトREAGENTC.EXE: 操作は成功しました。
以上になります。
- article
どっちを使うべき?TypeScriptのtype(型エイリアス)とinterfaceの違いと使い分け
- article
TypeScript 5.8 で強化された型推論!その裏で潜む 落とし穴と回避策
- article
【早見表】TypeScript Generics(ジェネリクス)の使用例と記法まとめ
- article
開発AIエディタ比較 Github Copilot vs Cursor vs Cline vs devin!それぞれの特徴や料金の違いを比較してみた
- article
【2025年5月版 早見表】TypeScript 5.7 tsconfig.jsonの主要オプションのまとめ
- article
【対処法】Cursorで発生する「Connection failed. If the problem persists ...」エラーの原因と対応