Windows8.1「システムイメージバックアップ」のエラー(0x80780119)についての対処

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
Windows8.1「システムイメージバックアップ」のエラー(0x80780119)
についての対処をメモしました。
システムイメージの作成が出来ない
Windows8を購入し、外付けのハードディスクへバックアップをとっていたのですが 8.1にアップグレードしたあとハードディスクが壊れたため 新たにハードディスクを購入し再度バックアップを試したのですが 下記エラーのため「システムイメージの作成」ができませんでした。
エラーの内容
エラーの原因
このエラーはWindows8.1にアップグレードした時に
新たに回復パーティションが作成されたため
空きディスク領域がないため起こります。
対策
以下の手順でバックアップを取ることができました。
- WindowsREイメージを一度無効にしてバックアップ
- WindowsREイメージを有効へ戻す
WindowsREイメージを一度無効にしてバックアップ
Windwosキー + Xキー のあと Aキー を押下し 管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
以下のコマンドを入力します。
コマンドプロンプトeagentc /disable
以下のメッセージが出ます。
makefileREAGENTC.EXE: 操作は成功しました。
再度コントロールパネルの
すべてのコントロールパネルの項目 > ファイル履歴
からシステムイメージバックアップをクリックします。
これで無事バックアップを取ることができました。
WindowsREイメージを有効へ戻す
バックアップ完了後、Windows RE イメージを戻します。
必ず行ってください。
Windwosキー + Xキー のあと Aキー を押下し
管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
bashreagentc /enable
以下のメッセージが出ます。
コマンドプロンプトREAGENTC.EXE: 操作は成功しました。
以上になります。
- article
Windows8.1「システムイメージバックアップ」のエラー(0x80780119)についての対処
- article
「Windows」に「Ruby」をインストールしてみました。その時のやり方や環境変数などいろいろ
- article
Homebrew のキャッシュ管理と最適化術
- article
WordPress のインストール完全手順:レンタルサーバー・Docker・ローカルを徹底比較
- article
gpt-oss で始めるローカル環境 AI 開発入門
- article
GPT-5 で変わる自然言語処理:文章生成・要約・翻訳の精度検証
- article
WebSocket と HTTP/2・HTTP/3 の違いを徹底比較
- article
Emotion で SVG アイコンや画像にスタイルを適用する
- blog
iPhone 17シリーズの発表!全モデルiPhone 16から進化したポイントを見やすく整理
- blog
Googleストアから訂正案内!Pixel 10ポイント有効期限「1年」表示は誤りだった
- blog
【2025年8月】Googleストア「ストアポイント」は1年表記はミス?2年ルールとの整合性を検証
- blog
Googleストアの注文キャンセルはなぜ起きる?Pixel 10購入前に知るべき注意点
- blog
Pixcel 10シリーズの発表!全モデル Pixcel 9 から進化したポイントを見やすく整理
- blog
フロントエンドエンジニアの成長戦略:コーチングで最速スキルアップする方法
- review
今の自分に満足していますか?『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』溝口勇児
- review
ついに語られた業界の裏側!『フジテレビの正体』堀江貴文が描くテレビ局の本当の姿
- review
愛する勇気を持てば人生が変わる!『幸せになる勇気』岸見一郎・古賀史健のアドラー実践編で真の幸福を手に入れる
- review
週末を変えれば年収も変わる!『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司の一流週末メソッド
- review
新しい自分に会いに行こう!『自分の変え方』村岡大樹の認知科学コーチングで人生リセット
- review
科学革命から AI 時代へ!『サピエンス全史 下巻』ユヴァル・ノア・ハラリが予見する人類の未来