【対処法】expressのIPを取得するメソッド req.connectionの非推奨による対応

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
express で IP を取得する際などに利用する req.connection 非推奨の対応についてメモしました。
経緯
IPを取得する関数でreq.connection.remoteAddress
を利用していて
VSCodeで編集していた際に打ち消し線がついていてreq.connectionとなっていたため詳細を確認したことがきっかけでした。
環境
- yarn 1.22.10
- Node 14.15.3
- express 4.17.1
原因
req.connection が Node 13.0.0から非推奨(deprecated)になっているようです。
対処
req.socketへ変更
IPを取得する箇所をreq.socketから取得する形で対応しました。
元のコード
javascriptreq.connection.remoteAddress
変更後のコード
javascriptreq.socket.remoteAddress
以上になります。
- article
TypeScript で学ぶミドルウェア設計パターン:Express・NestJS の応用例
- article
Node.js と Express:API サーバーを高速構築
- article
【対処法】expressのIPを取得するメソッド req.connectionの非推奨による対応
- article
Next.js + Custom Server(Express)でTypeScript保存時にnodemon再起動する設定
- article
mkcertでオレオレ認証局とオレオレ証明書を作成しNode.js ExpressサーバーをSSL起動する設定
- article
【解決策】express-sessionでセッションが保存されない問題の原因と対応
- article
Gemini CLI のアーキテクチャを図解で理解:入力 → 推論 → 出力のデータフロー全貌
- article
Pinia アーキテクチャ超図解:リアクティビティとストアの舞台裏を一枚で理解
- article
FFmpeg アーキテクチャ超図解:demuxer→decoder→filter→encoder→muxer の流れを一望
- article
Obsidian 2025 年ロードマップ総ざらい:Properties/Canvas/Live Preview の現在地
- article
ESLint Flat Config 完全理解:eslint.config.js 時代の設計指針
- article
Nuxt レンダリング戦略を一気に把握:SSR・SSG・ISR・CSR・Edge の最適解
- blog
iPhone 17シリーズの発表!全モデルiPhone 16から進化したポイントを見やすく整理
- blog
Googleストアから訂正案内!Pixel 10ポイント有効期限「1年」表示は誤りだった
- blog
【2025年8月】Googleストア「ストアポイント」は1年表記はミス?2年ルールとの整合性を検証
- blog
Googleストアの注文キャンセルはなぜ起きる?Pixel 10購入前に知るべき注意点
- blog
Pixcel 10シリーズの発表!全モデル Pixcel 9 から進化したポイントを見やすく整理
- blog
フロントエンドエンジニアの成長戦略:コーチングで最速スキルアップする方法
- review
今の自分に満足していますか?『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』溝口勇児
- review
ついに語られた業界の裏側!『フジテレビの正体』堀江貴文が描くテレビ局の本当の姿
- review
愛する勇気を持てば人生が変わる!『幸せになる勇気』岸見一郎・古賀史健のアドラー実践編で真の幸福を手に入れる
- review
週末を変えれば年収も変わる!『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司の一流週末メソッド
- review
新しい自分に会いに行こう!『自分の変え方』村岡大樹の認知科学コーチングで人生リセット
- review
科学革命から AI 時代へ!『サピエンス全史 下巻』ユヴァル・ノア・ハラリが予見する人類の未来