【対処法】expressのIPを取得するメソッド req.connectionの非推奨による対応

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
express で IP を取得する際などに利用する req.connection 非推奨の対応についてメモしました。
経緯
IPを取得する関数でreq.connection.remoteAddress
を利用していて
VSCodeで編集していた際に打ち消し線がついていてreq.connectionとなっていたため詳細を確認したことがきっかけでした。
環境
- yarn 1.22.10
- Node 14.15.3
- express 4.17.1
原因
req.connection が Node 13.0.0から非推奨(deprecated)になっているようです。
対処
req.socketへ変更
IPを取得する箇所をreq.socketから取得する形で対応しました。
元のコード
javascriptreq.connection.remoteAddress
変更後のコード
javascriptreq.socket.remoteAddress
以上になります。
expressの記事Express
- article
どっちを使うべき?TypeScriptのtype(型エイリアス)とinterfaceの違いと使い分け
- article
TypeScript 5.8 で強化された型推論!その裏で潜む 落とし穴と回避策
- article
【早見表】TypeScript Generics(ジェネリクス)の使用例と記法まとめ
- article
開発AIエディタ比較 Github Copilot vs Cursor vs Cline vs devin!それぞれの特徴や料金の違いを比較してみた
- article
【2025年5月版 早見表】TypeScript 5.7 tsconfig.jsonの主要オプションのまとめ
- article
【対処法】Cursorで発生する「Connection failed. If the problem persists ...」エラーの原因と対応