継続するためのヒント!続けたいけど続けられないことをどう頑張るか

更新モチベーション考え方思考
継続するためのヒント!続けたいけど続けられないことをどう頑張るか
Blog
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

これから日常を通して感じていることや考えたことを
ブログとして綴っていきたいと思います。

なぜやろうと思ったかというと知識や考えのログ化が必要だと思ったからです。
詳しくは記事の中にあります。

またそれらの内容を具体例を加えながら記事にまとめることで
読まれた方々の気付きにつながればとても幸いなことであると考えています。

第一回目の今回は唐突過ぎかもしれないですが
「続けたいけど続けられないことをどう頑張るか」
について考えてみたいと思います。

テーマについて

そもそもなんでこのテーマにしたかというと
これまで私自身が続けようと思って取り組んできた事がたくさんありました。
しかし途中で挫折したり諦めてしまったことも多く
何度も続けることができなかったという経験をしてきました。

どういうことがあったかというと
具体的にはブログ更新、テックイベントの参加、読書習慣、ダイエットなどなどです。
あげたらきりがありません。

ですのでなぜ続けられなかったかを改めて振り返っていきたいと思います。

今回は続けられなかったことの中から
記事にしやすいテーマとして「ブログ更新」を例に
続けられなかった原因を明らかにし頭の中を整理したいと思っています。

ブログ更新について

最初のきっかけ

まず続けようと決める最初のモチベーションを考えてみます。

最初のきっかけは技術的な知識を増やすことでした。

具体的には下記のプロセスを通し知識の整理とより深い理解を目的としていました。

  • アプリケーションを作ってその技術やプロセスをまとめる
  • 書籍や記事を読んで勉強した内容などをブログで紹介する

そして作りたいアプリケーションや知りたい知識などはたくさんあったため
比較的モチベーションも高かったです。

継続期間について

モチベーション高く始めましたが全然続けられませんでした。

当初は毎日更新しようという意気込みでしたが
結果的に月に3、4記事で3ヶ月ほどで続かなくなってしまいました。

やめてしまった理由について

なんでやめてしまったか振り返ってみると
アプリケーションを作ったりするところまでは続けることができていました。

ただそこから作った情報の整理することに面倒臭さを感じたことで
結果続かなくなったと思っています。

そして面倒臭くてもやったほうがいいだろうと思いつつも
一方でアプリ作っていれば勉強になっているんじゃない?

という気持ちの方が大きくなっていき
そこまで重要ではないのではないかと考え始めるようになりました。

そして気づいたらやらない言い訳に納得するようなり手が進まなくなってしまいました。

悪い囁きをするもう一人の自分に負けてしまった感じでした。

改めてもう一度なんで続ける必要があるのか考えてみる

知識を身につけることが目的で
別の手段で代替できていると考えると続ける必要はないと思います。

しかしブログ更新を続ける目的が
他にないのかどうかをしっかり考えた上で決めたほうが良いかと思いました。

なのでもう一度考えてみることにします。

改めて考えてみると やる必要がある目的は2つありました。

  • 文章力を鍛える
  • 考えや学んだ知識のログ化

それぞれ詳細を整理したいと思います。

文章力を鍛えること

文章力については非常に苦手意識があります。

  • 時間がかかる
  • 言葉をうまく使えず伝えたいことが伝わらない

まず書くのにかなり時間がかかってしまいます。

この記事の文章を考えて完成までにかかった時間は7、8時間くらいでした。

うまく文章が構成できず色々考えたり直したりしてしまうため
毎回かなりの時間がかかってしまうようです。

これは非常に非生産的で改善したいと考えています。

そしてもうひとつ言葉をうまく使えず伝えたいことを正しく伝えられません。

なので目的としては文章力をつけて

  • 記事の作成を早くする
  • わかりやすい文章を書けるようになる

を目指して頑張りたいと思います。

考えや経験のログ化

まず考えについてになります。
自分の考えは仕事の経験や人との出会い環境の変化の影響によって変わることが多々あると思います。

時間軸で考えるとアップデートのトリガーはいろいろなところにあり
その時自分は「どうしていたか」「どう考えていたか」
を後々読み返せる状態を作りたいと考えました。

そして学んだ知識は何を学んで何を得たのか。
これも定期的にアップデートのトリガーは発生するので
後々読み返せる状態を作りたいと考えました。

時間軸に発生するトリガーによるアップデートの例

私はもともと成長志向が強く
これからもっと成長していきたいという考えを持っています。

成長は過去と比較することで実感できるものと思っているので
比較するためのログを残し振り返る機会を作ることで成長につなげていけると考えています。

なので成長するためにログ化を頑張りたいと思います。

振り返って学んだこと

一番の学びは改めて振り返ることが大事であると思いました。

人の考えは時間軸で変化するので
「始めよう思った時」と「挫折した時」の考えやモチベーションは
変わっていることが多いのではないかと改めて感じました。

なので「始めた時の自分」と「やめた時の自分」がどう考えているのかを
しっかり向き合って考えることで

その時の自分の考えがアップデートされて
前向きに考えられるのではないかと思います。

結論

続けられないことをどう頑張るかについては
継続していくことで当初の目的が変わることもあると思います。

ブレてないかどうかを定期的に確認することと
ブレてしまった時に

本当に続ける必要があるのかどうかを
もう一度考えてみることで
適切に判断できるようになると思いました。

私はこれを機にまた続けていきたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。

終わりに

最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事では継続するためのヒント!続けたいけど続けられないことをどう頑張るかについて紹介させていただきました。

これからも皆様の開発に役立つ情報を提供していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。